スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< “Google Base”が出現,何を企んでいるのか | TOP | ブログもビデオ時代へ,Six ApartとVideoEggが提携 >>
2005年10月28日

Conde Nast ,雑誌のエースをWeb出版に投入

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 米出版社のConde Nastは,Webサイトの強化のために雑誌のエース級人材を投入する。

 Conde Nast Traveler magazineのオンライン版Concierge.comは,Men’s Journal 副編集長のPeter Frank を採用する。彼は編集長としてConcierge.comを11月に再立ち上げさせる。もっとオリジナルコンテンツを加えて,トラベルサイトのトップを目指す。

  Conde Nastは,Concierge.comの他にも,STYLE.COM(雑誌VogueやWのオンライン版),MEN.STYLE.COM(雑誌GOやDetailのオンライン版),epicurious(雑誌GurumetやBon Appetitのオンライン版)と強力なサイトを擁しており,この1年間でオンライン売上が56%も増えたという。

 すでに,紙媒体からネット媒体への人材シフトは,始まっていた。Bon Appetit編集のTanya Steelがepicuriousの編集長に就き,また雑誌Child の発行人Marcia Kline がStyle.com とMen.Style.com の指揮を執るようになった。


◇参考
・CondeNet names top editor for fashion sites
・Conde Nast lures print talent to online unit
・VogueのWebサイト,ブランド指向で成功
・米VOGUEが過去最大の広告ページ,ネットショップの効果か?



この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 08:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 出版 雑誌
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。