スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< 日米中韓のSNSサイトを比較すると | TOP | 世界新聞協会 vs グーグル,検索制御の主導権争いが再熱 >>
2008年03月15日

2007年の米広告市場,オンラインシフトがくっきりと,オフラインでは屋外広告が元気

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 主要な米メディア企業の広告市場トレンドを,Silicon Alley Insiderがまとめている。とても便利だ。

 Google , Yahoo, Time Warner (TWX), Disney , Viacom , CBS , Clear Channel など主要17社のメディア企業を取り上げ,Online, TV, Print, Radio, Outdoorとセクター別に分けて、2006年から2007年の広告売上の変化を比較している。

 17社全体の2007年広告売上は580億ドルと,2006年の530億ドルに比べ9%増となった。オフライン広告が3%増に過ぎなかったのに,オンライン広告が28増と勢いの差を見せつけた。全体の絶対額の割合ではオフライン売上が7割を占めているが,2007年にオフライン広告が約10億ドルしか増えていないのに,オンライン広告は約40億ドルも増えている。主要メディア企業がオンラインシフトを加速化させている実態が読みとれる。

 オンライン広告では主要4社を比較している。Googleは2007年広告売上を前年に比べ44%(27億ドル)も増やし,独り勝ちであった。残り3社(Yahoo+Microsoft+AOL)を束にした広告売上は14%(13億ドル)しか増えていない。

 オフライン広告で元気がないセクターは,プリント(主に新聞)分野とラジオ分野である。下表で,赤くなっている(赤字)。

 オフライン広告で気を吐いているのは屋外(Outdoor)広告。日本と同じトレンドである。


USAd2007a.JPG

USAd2007b.JPG

USAd2007c.JPG
(注:ざっくりとしたトレンドを把握するための表である。オンライン広告も主要4社の売上だけを取り上げている。また,新聞社の広告売上はオフライン広告にすべて分類しているようだ)

◇参考
・Google Sucks Life Out of Old Media: Check Out The 2007 Share Shift(Silicon Alley Insider)


タグ:広告

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 12:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | マーケティング 広告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。