スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< Googleが本当に新聞紙広告事業を始めるらしい | TOP | 米eBayがRSSを採用,まずeBay Storeから >>
2005年11月12日

NYTimeの有料化サービス,2ヶ月間で27万人の購読者を獲得

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
 NYTimesの注目の有料化オンラインサービス“Timeselect”はサービス開始後2ヶ月が経ったが,その購読者数が27万人に達したことを明らかにした。27万人の半分が新規購読者で,残り半分は新聞紙の定期購読者である。新聞紙の定期購読者は追加料金なしで“Timeselect”を閲覧できる。このため年間購読料49.95ドルあるいは月間購読料7.95ドルを払った有料購読者は13万5000人となる。

 Timeselectでは社説やOp-Edなどの硬派のコラムが目玉メニュー。NYtimesの主要記事はこれまで通り無料で閲覧できるので,有料のTimeselectに飛びつくユーザーが少ないのではとの懸念があった。2ヶ月間で27万人の購読者を獲得し,まずまずの滑り出しと言える。米国の大手新聞社が軒並み発行部数を減らしている中でNytimes紙は前年割れを免れていたが,新聞紙購読者に無料でTimeselectを閲覧できる特権を与えたことが貢献しているとの見方も。

◇参考
・TimesSelect draws 270,000 subs(MarketWatch)
・NYTimesSelect: Off to a Good Start(A Venture Forth )
・米新聞の発行部数,前年比2.6%減で底なし状況に
・NYTimesの新有料メニュー,来週明けにスタート

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 14:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 新聞 ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。