スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< 米新聞社,広告売上高の激減により記者数も大幅減 | TOP | イノベーティブ企業の世界ランキング,ビジネスウィーク誌が選出 >>
2008年04月18日

ソーシャル・ニュース・サイトのDigg,技術ニュースの割合が激減

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
DiggTechDecline0804.JPG

  Diggといえば,圧倒的な人気を誇るソーシャル・ニュース・サイトである。少し前までは技術ニュースサイトと見なされていたが,最近では非技術分野のニュースが増え,総合ニュースサイトへと変身してきているようだ。

  すでに1年半前から,次の8カテゴリー別にニュースページを提供していた。
・Technology
・World&Business
・Science
・Gaming
・Lifestyle
・Entertainment
・Sports
・Offbeat

 Diggに掲載されるニュースはユーザー投票をベースに決定されるが,どの分野のニュースがどれくらいの割合で掲載されているかをRichard Cunninghamが調べた。その割合の推移を,2006年1月から2008年1月まで,グラフでまとめている。冒頭がそのグラフである。そのグラフを引用して,ブログReadWriteWebも解説を加えている。

 それによると,Diggの掲載ニュースのうち技術ニュースが占める割合は,2006年3月が75.72%,2006年3月が37.89%,2008年3月が19.78%であった。技術ニュースの割合が,1年間でほぼ半減していることがわかる。
 
 もうDiggサイトは,技術好きなマニアック層だけを対象にしたニュースサイトではなくなっている。


◇参考
・The Decline and Fall of Tech on Digg(ReadWriteWeb)
・Tech stories percentage dropping on Digg (cat /dev/brain > /www/blog)
タグ:ニュース

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 00:58 | Comment(0) | TrackBack(1) | 新聞 ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

Diggはギーグの物から大衆の物に変わって行くのか?
Excerpt: ソーシャル・ニュース・サイトのDigg,技術ニュースの割合が激減(メディア・パブ) アメリカで人気ソーシャルニュースサイト「Digg」での技術ニュースの割合が1年間でほぼ半減したらしいです。 ..
Weblog: 台風の日にはコロッケを食べよう!!
Tracked: 2008-04-30 00:42
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。