スマートフォン専用ページを表示

メディア・パブ

オンラインメディアをウオッチ
<< 急拡大するモバイルウェブ市場,グローバルなモバイル広告も先陣争いが | TOP | 全米で新聞社レイオフの嵐,グーグルマップが深刻さを浮き彫りに >>
2008年05月24日

New York Times, “タイムマシン”で新聞販促を

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加
TimesMachineNYT.jpg

 New York Timesはこのほど,“TimesMachine”と称するオンライン・タイムマシン・サービスを始めた。現在は宅配新聞の定期購読者のみが利用できる。つまり新聞販促のためのサービスである。

 NYTは昨秋から,1851年以降の全記事を収めたデジタル・アーカイブ・サービスを始ている。今回のTimesMachineそのうちの1851年9月18日から1922年12月30日までの70年間の記事が対象となっている。以下のインターフェースで特定の年月日を指定すると,当日の新聞がPDFファイルとして閲覧できる。 

NYTTimesMaChineCalendar.jpg

 TimesMachineにアクセスすれば、サンプルとして,第一次大戦終了を報じる1918年11月11日の新聞やリンカーン大統領暗殺を報じる1865年4月15日の新聞など,異なる日にちの記事6種類を読むことができる。以下は,第一次大戦終了のニュース記事である。


NYT1918Nov11Sample.jpg

 ここで注目したいのは,PDF化された記事はイメージファイルだけではなくて,テキスト化もされていることだ。上の例のように,イメージ記事上をカーソルで指示すると(青く指定される),その部分のテキストがポップアップで表示される。古い記事だと小さな級数の文字などは読めないことがあるのだが,TimesMachineではテキスト文字でしっかりと読むことができる。これはすばらしい! だが,“TimesMachine is currently available only to home delivery subscribers of The New York Times”なので,残念ながらサンプル記事以外は利用できない。  

 ただしこれまでのデジタル・アーカイブ・サービスだと,特定トピックの記事が無料で読める場合がある。タイタニック号沈没の記事や,リンカーン暗殺の記事などは,NYtimesの検索エンジン経由で閲読できる。暗殺された1865年に限定して “president lincoln”で検索をかけると,499本の記事が結果として出てきた。いずれもイメージのPDFだが,無料で読めた。以下は,その中の記事の一部である。

LincolnAssassinNYT.jpg



◇参考
・The New York Times Archives + Amazon Web Services = TimesMachine(Open - Code - New York Times Blog)
・New York Times announces Times Machine(Scobleizer — Tech geek blogger)
・NYTのアーカイブ開放,新聞社サイトが新局面に(メディア・パブ)
・充実する米英新聞社サイトのアーカイブサービス,200年前の記事も検索対象に(メディア・パブ)

NYT announces Times Machine



タグ:NYT

この記事をブックマーク: このエントリーを含むはてなブックマーク この記事を検索: Google 検索
posted by 田中善一郎 at 14:55 | Comment(0) | TrackBack(2) | 新聞 ニュース
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

ニューヨークタイムズ紙、「タイム'ズ'マシン」を提供
Excerpt: 海外メディアの動向に詳しい【media pub】に気になる話が掲載されていた。アメリカの新聞社としてメジャーどころのNew York Times(ニューヨークタイムズ)紙が【TimesMachine】..
Weblog: Garbagenews.com
Tracked: 2008-05-25 21:00

新聞をタイムマシーンでお願い♪ 
Excerpt: ♪ media pub  に面白い記事が! ● New York Times, “タイムマシン”で新聞販促を (記事引用) New York Times はこのほど,“ TimesMachine ”と..
Weblog: オフライン&オンライン
Tracked: 2008-05-27 00:46
Powered by Seesaa
Seesaaブログ
新着記事
(10/17)激しく責め立てられる「…
(09/19)動画配信のソーシャル系…
(09/11)SNS上のニュースは不正…
(07/28)勢いが続く「LINE」「In…
(06/30)TVニュースだけではなく…
(06/15)ニュースユーザーのFB離…
(06/01)高年層のSNS利用が増え…
(05/21)金融新聞「FT」までがFB…
(05/06)米ニュースメディアが相…
(04/16)モバイル広告市場を牽引…
(04/10)FBのアルゴリズム変更後…
(03/14)紙の「雑誌ブランド」は…
(02/07)「メディア」も「プラッ…
(01/30)国民の信頼が最も低い米…
(01/21)メディアに好かれる「グ…
(12/21)若いミレニアル世代ほど…
(12/08)世界の全広告費の25%を…
(11/28)デジタル売上8億ドルの…
(09/28)「グーグル」と「FB」が…
(09/07)FBに頼る海外のニュース…
カテゴリ
RSS配信 ブログ(202)
マーケティング 広告(339)
新聞 ニュース(702)
出版 雑誌(319)
TV  ビデオ ラジオ(277)
ポータル サーチエンジン(179)
メディア(94)
ケータイ モバイル(115)
市場(144)
その他(47)
日記(1)
Web2.0 SNS CGM(312)
ネットワーク(30)
ビッグデータ AI(4)
過去ログ
記事検索
 
プロフィール
名前:田中善一郎
E-mail:ztanaka@excite.co.jp
×

この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。